よくある質問
質問をクリックしていただくと答えが表示されます。
幼児教育(幼稚園)と保育(保育園)の両方の性質をもった施設です。
10:00~14:00を教育時間(設定保育)として、おもいきり体を動かしたり個性あふれる制作活動をするほか、季節感や伝統・文化を盛り込んだ遊びを行って、子どもたちが豊かな経験と学びを得られるよう取り組んでいます。それ以外の時間は個々の興味・関心を満たせるよう、自由遊びを行ったり、家庭的な雰囲気のもとでゆったりとした時間を過ごします。
また、保護者の方の就労状況にも柔軟に対応が可能です。年度途中の職場復帰や退職などでも、園やクラスを変わることなく継続して園で過ごす事ができます。
保護者の就労状況や家庭状況などを基準に、保育の必要性を3段階で判断する岐阜市による認定です。
認定に応じて、保育時間や保育料が変わります。詳しくは岐阜市のHPをご参照ください。
岐阜市HP:保育の必要性の認定(施設等給付認定)の手続きについて
https://www.city.gifu.lg.jp/36345.htm
支給認定区分 | 対象年齢 | 保育・教育時間 |
1号認定 | 満3歳以上 | 教育標準時間 4時間 |
2号認定 | 満3歳以上 |
教育標準時間 11時間 保育短時間 8時間 |
3号認定 | 0~2歳 | 保育標準時間 11時間 保育短時間 8時間 |
保育の必要性が就労の場合、保育標準時間は月120時間以上、保育短時間は月60時間以上の勤務を要件とします。
かぐや第二保育園は小規模保育施設として、3号認定のうち1~2歳児童の保育短時間をお預かりします。8:00~16:00が開所時間となっており、土曜保育はありません。
満3歳となった次の四月には、かぐや第二こども園の年少クラスへ進級します。
かぐや第二こども園は1~3号認定(0歳は生後6か月から)の子どもをお預かりします。教育・保育の内容に、こども園と保育園とで差はありません。
北端…八代あたり 東端…鵜飼い大橋 南端…長良川北 西端…環状線より園側となっております。
バスの台数と時間に限りがあり、エリア内でもご利用いただけない場合があります。通常、朝は8:00~10:00、帰りは14:30~16:30の運行をしておりますが、子どもが慣れない四月と、行事前日は降園時間が早くなるので帰りの時間が早くなります。また、一号の長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)はバスの運行をお休みしますので、園への送迎をお願いします。
なお、バス送迎は座席の都合で体の育った年少~年長を対象としております。0~2歳児クラスの子は送迎をお願いします。
おおよそのお迎え範囲
「入園案内」ページの「保育料・諸費用」をご覧ください。
時間外保育の事を、1号児は「預かり保育」、2・3号児は「延長保育」とよんでおり、認定によって保育料に含まれる時間帯と別途費用が発生する時間帯が異なります。園は18:30までのお迎えを保護者様にはお願いしております。
詳しくは「園のこと」ページの「預かり保育・延長保育料金」をご確認ください。
「一日の流れ」「年間行事や園外保育」でご確認いただけます。
「年間行事や園外保育」はこちらから
保護者の方の出席は必須ではありませんが、なるべくお願いするものは★がついております。
保護者会は本部として7人前後の保護者が中心となり、運営しております。また、負担の均等化のため、すべての保護者の方に行事の手伝いを一回はしていただくようにしております。
除去食もしくは代替食を用意しております。どうしても用意できないものについては持参をお願いします。
毎年”園児のアレルギー除去食に関する主治医意見書”を提出していただき、その内容に準じて対応いたします。
投薬は医療行為のため、行えません。お医者様と相談し、薬を朝晩など家庭で与えれるよう調整をお願いします。ただし、医者の指示の元、投薬がどうしても必要なときは、投薬依頼書を都度提出して頂くことで投薬を受け付けております。
入園可能です。
バレエ教室、体操教室、マリンバ、ヤマハ音楽教室、ECC、スイミング(サンながら)をご案内しております。詳細は各教室にお問い合わせ下さい。